公開日 : 2024/07/27 終了日 : 2024/10/20
アグリダイブプログラム2024年秋!参加者募集!

ガイダンス申込はこちら

インターンの内容は農業! 

2000年から始まった十勝帯広で行われる農業インターンシップ!

累計1700人以上が参加!!

リアルな農業を学ぶ・農業経営を学ぶ・農業関連の仕事を学ぶ
日本有数の穀倉地帯、十勝エリアにおける農業サポート。北海道の大地で農作業の経験ができます!経験不問。
但し真剣に農作業します!秋は長いもの収穫に携わることができます。


全国各地から集まった同世代の仲間との共同生活!!約1週間のインターン期間中、参加者皆で共同生活していきます。集団(組織)と個人のバランス等、日頃 学べない気づきが多数!
また、十勝の有力農業者の方の話を聞くことができるのでレアな体験ができます。

↓全国各地から集まった仲間たちと1週間過ごします!

プログラムで得られるもの


1.日本の農を取り巻く現実が体感できる 
2.ガチの仕事に向き合うことで自分の特性(癖)が 見えるようになる 
3.組織・集団における自身のありようや課題が明らかになる
4.多様な仲間との深いつながりができる
5.有力農業者さんの話を聞き、新たな考え方が生まれる

先々の就活や社会人生活において役立つ気づき多数!

受け入れ先


・北海道帯広市の農家さん


主催:TASUKI有限責任事業組合
運営:株式会社Oriai

 

実施時期


10月31日(木)~11月7日(木)

*農作業は、収穫作業(長いも)!(農家さんによって異なる場合があります)

↓作業の様子 十勝の広大な畑での作業は景色が最高!

期間中の大まかな内容


初日:オリエンテーション
2~6日目:農作業と夜の対話交流セッション・参加者同士の共有ミーティングなど
6日の夜は懇親会!
7日目:町内見学(十勝を見学します)その後解散

 

集合場所


北海道帯広市(詳細はガイダンスでお伝えします)
現地集合・現地解散です。

条件


・現地集合・現地解散が可能な方
・農作業ができる健康な方(未経験で大丈夫です)
・共同生活が可能な方
・事前作文・修了作文を提出していただきます。
・インターンシップは無償です。
*ただし、受け入れ農家さんから「プログラム協力費をいただいています」
現地宿泊費・食費・生活費は一切かかりません。(個人的に購入するものを除く)

宿舎


広野農業担い手センター
(住所:帯広市広野町西2線150-70)

参加費

※上記と内容が重複します
・期間中のプログラム参加費は全て無料です。
(現地での移動費・宿泊費・食費・保険料・研修費を含みます)
・現地集合・現地解散です。

詳しくはガイダンスにご参加ください。

ガイダンス申込はこちら