公開日 : 2025/07/09 終了日 : 2025/08/31
地方暮らし・地域と関わりたい方必見!福島県川内村農業インターンシップ

「自然薯・きのこの収穫作業/自然満喫/川内村でのイベント企画提案&実行」農業インターンシップ@福島県川内村

 お申し込みはこちらをクリック

福島県川内村での農業インターンシップ開催!
今年度3回目の開催!

村見学や村の方との交流・・アクティビティ体験・企画提案・イベント運営など、コンテンツが盛りだくさん!

 

お申し込みはこちらをクリック

 

プログラム内容

川内村での地元の方々と自然薯収穫作業!
川内村では、収穫した自然薯を「天空の自然薯」と命名し、村の特産品化を目指しています。
遠藤きのこ園での農作業!
農作業は1から教えてもらえるので未経験で大丈夫です。

 

川内村の見学/村の方々との交流

午後の時間は川内村の見学を実施します。
村のことを知ってもらい、見てもらった上で企画提案につなげていきます。
村を盛り上げるために何ができるのか5日間の中で考えていきます。

また、自然がとにかく豊かな川内村で自然を満喫してもらう時間もあります。

 

川内村について

福島県浜通りに位置します。美しい自然と豊かな森林資源に恵まれ、震災前は約3,028人が暮らしていました。

東日本大震災及び東京電力福島第一原子力発電所事故で被災した地域です。

2021年には約8割の村民が戻ってきた村です。その後、新たな産業を創出しており、イチゴ栽培・ワイン用ぶどう栽培などの生産が行われています。

 

お申し込みはこちらをクリック

 

川内村農業インターンシップの魅力

農業だけではなく、地域のこと地方創生・イベント運営などいろいろなことを学ぶことができます。

川内村での学びを生かしてインターン参加する皆さんには、村を盛り上げる1人になってもらいたいと思います。
川内村で行われるイベントの企画提案をし、実際に実行まで行っていきます。
(イベント実行はインターンシップ終了後再度川内村に訪れていただきます。)
2月7日に川内村で企画したイベントを行います。
2月7日・8日に再度川内村に来られる方限定となります。
詳しくはガイダンスで説明します。

詳しくはガイダンスで説明します。

 

かけがえの無い出会い

川内村でのインターンシップでは、一緒に参加している同世代の仲間たちはもちろん、受け入れ企業で働いている方、村の方など、さまざまな人たちと交流することができます。
帰った後でも、遊びに行ったり、情報共有をしたりなど、期を超えて関わりがあります。
川内村農業インターンの参加者が参加年度・期を超えて声を掛け合い、東京で同窓会を行ったりしています。横のつながりもできます。

↓同窓会の様子

 

今後の自分自身についての深い考察や新たな発見

インターン期間中は、毎日振り返り時間が設けられています。そこで、自身ができたことやできなかったことなどを振り返ります。
また、それぞれの期毎にコーディネーターがついており、毎日の振り返り時にフィードバックを提供し、参加者の今後のあり方などを伴走しながら探求していきます。

 

参加の動機はそれぞれでOK!参加お待ちしてます!

 

実施内容詳細

主催

一般社団法人かわうちラボ

 

受け入れ先

有限会社遠藤きのこ園
住所:〒979-1201 福島県双葉郡川内村上川内字錯ノ沢503-7

 

運営

株式会社Oriai
※代表が立ち上げ理事をしている北海道農業インターンシップのノウハウを活かします。
北海道農業インターンシップ:https://nougyou-intern.com/

 

実施時期

11月18日(火)~11月22日(土)

 

受け入れ人数 

6人

※選考あり

 

期間中の大まかな内容

初日 :オリエンテーション(かわうちラボ)・村見学・夜のミーティング
2日目:農作業・村見学・夜のミーティング
3日目:農作業・アクティビティ体験
4日目:農作業・懇親会
5日目:企画発表・解散

※5日目は川内村を見て感じて、働いて考えたこと

日々のミーティングを通してグループでまとめたイベントへの提案を発表します。

 

集合場所

JR常磐線「富岡駅」

※集合時間はガイダンスで共有いたします。

※東京駅⇄富岡駅間、仙台駅⇄富岡駅間は全員交通費補助がでます
(福島県近郊の方はご相談ください)
※ →2月7日のイベントまでの参加が交通費補助の条件です。

 

条件

・大学生〜大学院生限定(関東・東北在住)

・SNS投稿が可能な方

・現地集合が可能な方。

・インターンシップは無償です。

 ※一般社団法人かわうちラボ公社による事業費によって運営しています

・現地宿泊費、食費、生活費等は一切かかりません。

 ※個人的に購入するものを除く

・農作業ができる健康な方(未経験で大丈夫です)

・共同生活が可能な方

 

宿泊先

川内村のリノベーションした古民家

 

お申し込みはこちらをクリック